荒川のほとりの春

知り合いの編集さんに声をかけていただいて、
荒川のほとりの古民家で春の摘み草体験に行ってきた。
「カネコさんこういうの好きでしょ!」
ありがたい! 言いふらしとくもんだなぁ。

もともとは農家の作りの建物を、
イベントの設営などを手掛けるご主人が、
美術さんとしての腕を活かし、
素敵にリノベーションしている最中だそう。
宿泊できるのは秋からとのこと。

この周辺の景色が、まあ控えめに言って天国というか、
私は何度も、
「あれ? 私死んだんだっけ?」
と頬をつねりそうになるほど、夢のように美しい場所だった。

桜に新緑の混じる時期のこと、
日に日に伸びる野草も木々の新芽も透けてやわらかく、
菜の花、タンポポ、カラスノエンドウ、
にハコベとあらゆる花が咲きそろい、
その中を参加者のお子さんたちがかわいらしく駆けずり回り、さながら天使のよう。

しかも今回は、なんと植物学の研究者が同行してくれて、
摘み草のアドバイス、参加者の質問に答えてくれるという、
非常に贅沢な回だった。

妖精じみたその男性はまさに生きた植物事典で、
「先生! この草なんですかぁ!」
と質問攻めにしては的確な回答をいただき、
楽しさ倍増なのだった。

みんなで摘んだ花や草を古民家の庭でてんぷらにして、
うどんに載せていただいた。
菜の花もタンポポもスミレも、
花がそのまま食べられるなんて知らなかった。
アクも草臭さもなくおいしい!

今まで利根川周辺に行くことが多かったけれど、
荒川もいいところだなぁ。
あー、川の近くに住みたいよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です