もう白一色じゃない

子供が生まれた頃から、食器類を白一色で揃えた。

大中小の白い皿、それと同じシリーズの小鉢、

麺類用の丼。

個人用の飯碗と数枚の大皿、多めに持った豆皿のみ、色柄のあるものだった。

湯呑もコーヒーカップもなく、耐熱グラス一種類のみ。

台所に作り付けの食器棚に全部収まったし、なんならスカスカだった。

子育てと仕事に追われ、毎日クタクタだったその頃、

食器はそうでなければならなかった。

「この料理にはこのうつわ」

なんて、おしゃれマダムみたいな優雅なことは言っていられなかった。

ごはんを作って、食べさせて、片づける、

それで日々精一杯だったのだから。

上の子が高校生になったある日、実家で食事をしていて、

「柄のある食器っていいねえ」

とつぶやくのを聞いた。

実家の食器棚は脈絡のない色柄物の食器が溢れかえっていて、

実家にいた頃の私はそれがイヤでたまらなかったのに。

しかし、そのつぶやきを聞いた日から、

あれほど私を助けてくれたサッパリした食器棚が、

突然、味気なく寂しいものに見えてきたから不思議だ。

その頃から、皿が一枚割れるたびに、同じサイズの色柄物の皿に入れ替えてきた。

15年も経てば、皿も割れだすらしい。

それまで持たないようにしていた、和食器の中鉢なんかも持つようになった。

食器棚の秩序は少しずつ崩れていったが、意外にも収納が足りなくなることはなかった。

もともとスペースが空いていたこともあるけれど、

買い替える食器は必ず、割れたものと同じサイズ、同じカーブのものを選んだからだ。

これなら、従来と同じ場所に重ねられるし、

新たに買う中鉢も必ず入れ子になるデザインのものにした。

白一色ではなくなった食器棚だが、実家の食器棚のような放埓な色彩はない。

私が好きなのが寒色なので、結局色柄物であっても、

白、青、緑に落ち着いてしまうからだと思う。

食器は一点一点別々に買うようにしている。

贈答品にありがちな「5点柄違いセット」は大嫌いだ。

必ずどれか、好みではないデザインが混じっているから。

それが、そこまで嫌いなデザインじゃなかったとしても、

1点でもイヤなアイテムがあったとしたら、大損ではないか。

食器なんて、気に入らないものほど割れないんだから。

ちなみに、一時気に入って少しずつ揃えた薄手のやや高価なグラスは、

後から後から割れてしまって、もう一点しか残っていない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です